「ALPHA DRIVE ONE」、自主制作コンテンツ「ONE DREAM FOREVER」第1話100万ビュー突破…第2話はチーム初のMBTI結果公開

サバイバルオーディション番組「BOYS II PLANET」から誕生し、グローバルK-POPの頂点を目指す超大型新人ボーイズグループ「ALPHA DRIVE ONE」(ALD1)が、チームの初のMBTI結果を公開し話題となっている。

「ALPHA DRIVE ONE」は23日、公式YouTubeチャンネルを通じて自主制作コンテンツ「ONE DREAM FOREVER」の第2エピソードを公開した。 今回のエピソードでは、メンバーのMBTI検査結果と多彩なトークを通じて、各メンバーの個性とチームワークを生き生きと垣間見られる愉快な時間を提供した。

「ALPHA DRIVE ONE」はデビュー前から連日話題をさらっており、「2025 MAMA AWARDS」への出演も確定。超大型ルーキーとして活発な活動を展開している。 初の自主コンテンツ「ONE DREAM FOREVER」は、公開後、第1話だけで100万ビューを突破し、続く第2話も多彩なファン獲得ポイントを提供し、グローバルファンの熱い反響を呼んでいる。

今回のMBTI診断は、「ALPHA DRIVE ONE」誕生後初めて行われたチーム傾向分析という点で興味をそそる。確信のESTJであるゴヌは“プロの仕事人”らしい面持ちでメンバーの共感を呼び、感受性が豊かなINFPタイプのサンウォン、アイデアバンクと呼ばれるINTPタイプのリオ、弁舌の達人であるENFJのサンヒョンまで、それぞれ異なる傾向が調和し、多彩なチーム構成を証明した。

特にINFJタイプと判明したシンロンは、「BOYS II PLANET」出演当時“ロック”ステージでK・Cグループ間の意思疎通を調整し、仲裁役を務めた舞台裏の活躍も公開された。

「BOYS II PLANET」出演後のメンバーの変化もまた注目を集めた。 アンシンとジュンソはそれぞれ効率性を重視するISTP、事前準備型のESTJタイプに変化したと明かし、番組出演を通じて多くを学んだと伝えた。 またファイナルミッション時に最後まで集中し黙々と練習に没頭したISTJタイプのアルノに関するエピソードをメンバー自らが語り、話題を呼んだ。

メンバー別のMBTI相性もベールを脱いだ。 特に一部のメンバー間で予想外の破局相性(?)が明らかになると、メンバーたちは「クレイジー」と叫び爆笑を誘った。 チーム全体の傾向を統合して作られた「ALPHA DRIVE ONE」のMBTI、通称「チームBTI」は、「ESFJ(友好促進型)」と決定された。 外向的で現実的、共感能力に優れた計画型傾向であり、メンバーのMBTIとも重ならない組み合わせという点で、さらに驚きを誘った。

2025/10/25 08:39 配信
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp hwaiting.me