
※あらすじ・ネタバレになる内容が含まれています。
イ・ジュノが、金よりも“人”を選んだ。
そして悪徳高利貸に、手のひらの判を押すという覚悟で立ち向かった。
25日に放送されたtvN土日ドラマ「テプン商事」(脚本:チャン・ヒョン/演出:イ・ナジョン、キム・ドンフィ)第5話は、全国平均視聴率7.1%、最高7.9%を記録。首都圏では平均6.6%、最高7.7%で同時間帯1位を獲得し、勢いを見せた。
家を競売にかけられたカン・テプン(イ・ジュノ)と母チョン・ジョンミ(キム・ジヨン)が、同僚オ・ミソン(キム・ミナ)主任の家に身を寄せる姿が描かれた。
翌朝、会社で眠り込んでいたテプン親子を見つけたミソンは、自宅に連れて帰る。アックジョン(狎鴎亭)の高級マンションとは比べものにならないほど質素で寒々しい家だったが、そこには人の温もりがあった。妹をたしなめながらも面倒見のいい弟オ・ミホ(クォン・ハンソル)、記憶が薄れても家族を愛する祖母(キム・ヨンオク)、やんちゃな末っ子オ・ボム(クォン・ウンソン)、そして愛犬ミジャまで。その家族の中で、テプンと母はしばし心を休めた。
テプンとミソンは安全靴メーカー「シューパク」に前金を支払い、販路を開拓するため奔走した。名刺の渡し方や握手の仕方など、ミソンからビジネスマナーを学ぶテプンの表情には久々の生気が宿り、2人は“私たちの天国”を目指して懸命に走り出す。
しかし、その“天国”は再び遠のいた。
テプンが商品を受け取りに向かったプサン(釜山)では、靴が一足もない空っぽの工場が待っていた。信頼していた「シューパク安全靴」社長パク・ユンチョル(チン・ソンギュ)は暴行を受けて瀕死の状態で、会社は倒産寸前。借金を返せず、テプンの前金と在庫はすべて高利貸に奪われていたのだ。
失意のテプンを支えたのは母ジョンミだった。路地でうなだれる息子を見つめながら、何もしてやれなかった亡き夫を思い出し、「あんたは絶対に守る」と決意。
「お母さんがご飯は食べさせる。つらい時はお母さんに寄りかかっていい」と抱きしめ、テプンもついに「商品もお金も失って怖い」と本音を吐露し、母の胸の中で涙を流した。2人の固い絆が視聴者の胸を打った。
その後、テプンは再び立ち上がる。プサンの卸業者チョン・チャラン(キム・ヘウン)から、高利貸の正体が業界でも悪名高いリュ・ヒギュ(イ・ジェギュン)だと知る。ヒギュは「500万ウォンを持ってくれば、500足の靴を返してやる」と取引を持ちかけた。資金の工面に苦戦するテプンだったが、ミソンが社長カン・ジニョン(ソン・ドンイル)から預かっていた積立金に自分の貯金を足し、500万ウォンを用意した。
再びプサンへ向かったテプンは、チャランから「危険だから黙って金だけ渡して出てこい」と警告されるが、血まみれのユンチョルを目の当たりにし、金を渡すことを拒む。父が遺(のこ)した通帳の中には、「大事なのは“人”だ。花よりも香り高く、金よりも価値がある」との言葉が記されていた。テプンはその教えの通り、金ではなく“人”ユンチョルを選んだのだ。
テプンはリュ・ヒギュに「安全靴7,000足売って1億にして返す。その1億で永遠に俺と縁を切れ」と言い放ち、自らの身体を担保に賭けた。
その場に居合わせたライバル、ピョ・ヒョンジュン(ム・ジンソン)はこの勝負を面白がり、自分の6,500足の在庫を譲渡。壮絶な状況の中でも、テプンは一歩も引かず、手のひら全体に朱肉を塗って借用書の中央に押印し、圧巻のエンディングを飾った。
「名前を言え」と問うリュ・ヒギュに、テプンは堂々と答える。
「名前なんて知らなくていい。俺はテプン商事の会社員だ」。
その男気と覚悟が、果たして安全靴7,000足の完売とユンチョル救出につながるのか——次回への期待が最高潮に高まっている。
制作陣は「第6話では、テプンとミソンがそれぞれのやり方で“野望の伝説”を書き進めていく回になる」とし、「目先の利益よりも人を選んだテプンの義理、そして不可能に近い現実の中でも答えを探し続けるミソンの挑戦が、“真のサラリーマン”の野望を描き出す予定だ。2人の熱いチームワークに注目してほしい」と伝えた。
ドラマ「テプン商事」第6話は、26日午後9時10分に放送される。
2025/10/26 14:46 配信
Copyrights(C)wowkorea.jp hwaiting.me