
パク・ヒョンシク(ZE:A)が、1話当たりの出演料“4億ウォン(約5,000万円)説”に対する立場を明らかにした中、韓国俳優の出演料が高騰している問題に、再びスポットが当たっている。
17日(本日)、ヒョンシクの所属事務所REVEエンターテインメントは、「最初に報道された『ドクタースランプ』(2024)から、今回の『TWELVE トゥエルブ』まで、メディアを通じて露出したパク・ヒョンシクの出演料に関する報道は事実と異なる。既定事実化されているため、立場を伝える」とし、「パク・ヒョンシクは、引き受けた作品ごとに誠実に臨んでいる。今後の活動も温かい視線で見守っていただければ幸いだ」と明らかにした。
前日、韓国の芸能メディア「Dispatch」は、ヒョンシクが最近放送終了したKBS 2TV週末ドラマ「TWELVE トゥエルブ」の1話当たりの出演料が4億ウォンだと報道した。全8話で計32億ウォン(約3億4,000万円)である。なお俳優のマ・ドンソクは、1話当たり5億ウォン(約5,000万円)、計40億ウォン(約4億2,500万円)を得た。制作費は約220~230億ウォン(約23億3,700万円~24億4,300万円)であり、マ・ドンソクとパク・ヒョンシクのギャランティーが30%を越えているともつけ加えた。
同ドラマは、マ・ドンソクがシナリオと制作に参加し、数十億ウォン台の制作費にも関わらず、2.4%という低調な視聴率で幕を閉じた。これにより、制作費の大きな比重を占める俳優たちの出演料が、問題になった。
2025/09/17 21:11 配信
Copyrights(C) Herald wowkorea.jp hwaiting.me